2005年05月28日

愛・地球博体験記

ナカヤが万博で特に印象に残ったところを紹介します。

まず警備員さんが勧めてくれた「大韓民国館」。

ここは、なかなかおもしろい展示品!?アトラクション!?があって

楽しめました。
 
次に「スリランカ民主社会主義共和国館」です。

売店の人は日本語を話せるのですが、片言だったので、

簡単な英語で会話をしました。

ナカヤのあいまいな英語でも通じて、特産品のお茶を買ってしまいました。

そして地球市民村近くにあるトルコ料理の売店。

店に入ると「♪ドンドン〜ドントドントルマン〜♪」という

面白い音楽が流れています。

ドネルケバブハンバーガーもおいしかったのですが,

「トルコアイスクリーム」がのびて特に面白おいしかったです。

甘いもの好きのナカヤにはたまりませんでした(^^)

次はシンガポール共和国館です。

ここは、ちょっとびっくりすることが起きました。

何が起きたかはネタばれになってしまいますので、実際に行って

確かめてください(^^)

ナカヤが見た中で、ここが一番好きです。

なかなか万博は楽しめました。

でも終わってみれば物足りないような気も・・・。

とりあえず、みなさんも行ってみてください!!


予算がないとかの理由で、まだ万博にいけてない方、もしくは

海外旅行に行きたいという方に朗報です!

ナカヤは一週間で約10万円の収入を得ることに成功したのです!

ナカヤはその稼いだお金で万博に行ってきました(^^)

夏も近いですし、お子さんなどを連れて行くこともしなければ

いけないと思います。

そこで必要な資金稼いで見ませんか?

完全サポート付きなので失敗はありませんし、短期間で稼げるのですが、

但しあと3日で販売が終了してしまいます!

最後にして最大のチャンスつかんでみませんか?


最大のチャンス!
紹介ID「048」で5000円割り引きできます!

  

Posted by tigers88 at 16:15Comments(0)TrackBack(0)

2005年05月03日

愛知万博。

忙しくて、G・Wにも関わらず未だに万博に行けてないナカヤです。
 
お金はあるのですがどうも時間が・・・。
 
やりたいことが多すぎるというのも大変です。
 
あぁ神様僕にどうか多大な時間をください!
 
せめて夏には行きたいな。
 
それまで色々な体験談でイメージを膨らませよう・・・。
 
人気ブログランキング 数多くの万博体験談(いつもお世話になってます)
 
体験談その1
 
体験談その2
 
愛・地球博公式サイト
 
  
Posted by tigers88 at 12:23Comments(22)TrackBack(0)

2005年04月17日

愛・地球博ってなんか良い感じ?

今日愛知万博の特集をテレビでやってました。

正直ただ日本で作られた近未来的なものが

展示してあるだけと思ったのですが、(友達の説明も詳しくされなかったし・・・。)

そんなに大したことはないかなって思ってたんですけど

色んな国のパビリオンがあって、砂のアートとか 面白そうなものが

たくさんあるらしいのです!

テレビを見ながら、物凄く行きたい願望が強くなってきました。

食べ物も名古屋はおいしいもの沢山あるし・・・。

休みがあればなぁ・・・。

 http://blog.with2.net/link.php/55520

愛・地球博 ランキング 愛知万博体験談

 http://www.meti.go.jp/policy/exhibition/

愛・地球博公式ホームページ

  
Posted by tigers88 at 21:58Comments(0)TrackBack(1)

2005年04月09日

愛・地球博どうなの?

愛・地球博かなり話題になっているのだが
 
そんなに人気なのだろうか?
 
友人が行ってきて見てきたらしいが
 
そこまでの混みようはない様子。

  リニモ                     

 噂のリニモにしても写真のように

 休日の山手線よりもがらんとしている。

 新聞やニュースでは凄い混雑と

 いう話だったのだが・・・。

 

ちなみに弁当、ペットボトル等の持ち込みはNGらしい。

そのかわり場内にはコンビニが4件ほどあるらしく食べ物

飲み物には困らないとの事。

そして企業パビリオン!!

予約なしでは行列に並ぶこと必死らしいのだが

最も混むと言われていたJRの超伝導リニアでさえ

並ぶことなくすんなり入ることが出来たらしい。

企業パビリオン ちなみにこのパビリオンは3Dメガネを使い

  リニアモーターカーの世界を

 体験するという物で速度581kmへの

 到達の瞬間を見ることが出来るらしい。

また会場に入る前に10分程の鉄道の歴史も見ることが出来る

らしく鉄道好きな人にはおすすめのようです。

リニアモーターカーの中に入ることも出来るみたいです。

これで全部ではないみたいだけど正直期待倒れのような気が・・・。

人気ブログランキング 検索により愛・地球博の内容など詳しく
知ることが出来ます
 
愛・地球博ホームページ
 
愛・地球博の写真など資料があります
 
愛・地球博へ行こう!!楽天トラベル!
  
Posted by tigers88 at 11:00Comments(0)TrackBack(2)